こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。
NECが販売している個人ユーザー向けパソコンの「LAVIE」(ラヴィ)シリーズは、性能面や信頼性といった面から根強い人気を誇っている機種です。しかし、使っているうちに本体が異常に熱を持つようになって困っているという人もいるのではないでしょうか。この記事では、お使いのLAVIEが熱を持ってしまったときの対策や、なぜ熱くなるのかといった原因について解説していきます。
LAVIEが熱くなる原因
扱い方・使用環境の問題
パソコンには頭脳の役目を持つCPU、データを読み書きするHDD(ハードディスクドライブ)、バッテリなど熱くなりやすい部品が多く使われています。そのため、パソコンが熱くなること自体は避けられません。長時間にわたって使い続ければ、本体の温度は下がることなく上がり続けます。また、気温の高い場所で使用することも熱の原因となります。パソコンは内部のみならず外部の気温の影響も受けることを覚えておくといいでしょう。
高負荷の作業を行っている
パソコンの頭脳の役目を持つCPUは、数あるパーツの中でも特に熱を持ちやすいものです。CPUには半導体や無数の回路が使われており、通電させるたびに電気抵抗による熱が発生します。しかし、CPUは常に100%使われているわけではありません。CPUの使用率は、使用するアプリケーションや作業内容に応じて上下します。たとえば、文字を打つだけのテキストエディタであればCPUはさほど使われません。
本体内の部品の問題
パソコンの部品には熱を持ちやすいものが多いため、冷却ファンやヒートシンク(放熱板)といった内部を冷却するための機能が備わっています。冷却ファンは扇風機の羽根のような部品で、空気の流れを作り出すことによって排気口から熱を追い出し、熱がこもってしまわないようにするものです。ヒートシンク(放熱板)は表面積を広くとって自然冷却を促すもので、一般的に金属製の板やピンがいくつも並んでいるような形状をしています。しかし、こういった冷却用のパーツが何らかの不具合を起こすと、内部の温度上昇に対して放熱が追いつかず、本体が必要以上に熱くなってしまいます
LAVIEが熱いまま作業を続けるとどうなる?
熱を持ちやすいパーツがたくさん使われているパソコンはそもそも熱を持つものですが、限度を超えて熱くなるとさまざまな弊害が出てきます。冷却ファンなどの冷却システムによる排熱が追いつかないほど温度が上昇すると、処理が遅くなるなどパソコンの動作が不安定になってきます。さらに深刻になると、「突然シャットダウンする」「勝手に再起動する」などといった現象が発生することもあり、パソコンの熱を無視するのはたいへん危険だといわざるを得ません。また、熱いパソコンに長時間触れていることで低温やけどの症状が出る可能性もあります。「パソコンが熱くなるくらい問題ないのでは」と考える人もいるかもしれませんが、熱いままで使い続けるのはやめ、使用環境を見直すなどの対策を講じるようにしましょう。
パソコンシェルジュ秋葉原1号店
電話番号 03-3527-1740
営業時間 10:00-20:00(年中無休)
所在地 東京都千代田区神田須田町2-23-1 天翔オフィス秋葉原万世橋910号
最寄駅 JR秋葉原駅電気街口